japanese japanese

  • event
  • Information
  • youtube
  • New
Informationyoutube
11/10/2021

ICVR #4 (International Conference on Village Revitalization) @ ONLINE

eventyoutube
17/09/2021

symposium ” “Think Design from the bamboo run bike”

facebook

                 

Instagram

🎋今年もやってきました🎋
六本木にある東京ミッドタウンDesign HUBにてキッズウィークが開催されます。
連日楽しそうな子供向けイベントがありますよ🤡

私たちは、8/17(水)
「竹うちわを作ろう&バンブーランバイクで遊ぼう!」
ワークショップを行います(^^)
※今のところ各回満席になっていますが、当日キャンセルなど出た場合は受け付けますのでチラリと覗いてみてください👀

バンブーランバイクにも試乗できますよ🚴‍♀️🎋👶🏻
(予約不要)

詳細はこちらよりご覧ください🎋

https://designhub.jp/events/7667/

同日開催のこちらもチェック💁‍♀️
「古着からぬいぐるみをつくろう」
https://designhub.jp/events/7673/

@spedagi_tokyo 
@openhouseinc 
@tokyomidtown_official 
#キッズウィーク
#デザインハブ六本木 
#うちわ #bamboo
世界の竹自転車の取り組みをサステナビリティの視点から分析・解説した書籍が出ました!!
🎋🎋🎋🎋🎋🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️

もちろん、インドネシアで誕生したSpedagiの活動や、Spedagi Japanについても詳しく書いています。
著者は東京造形大学の岩瀬大地先生です!
Amazonから購入もできますので、是非お手に取ってご覧ください!!

https://www.amazon.co.jp/dp/4910793011/ref=mp_s_a_1_2?qid=1658395010&s=books&sr=1-2&text=%E5%B2%A9%E7%80%AC%E5%A4%A7%E5%9C%B0

@spedagi_tokyo 
@spedagijapan 
@spedagibamboobike 
@spedagimovement 
@singgihskartono 
#bamboobike
#竹自転車
#竹自転車とサステナビリティ
🇮🇩インドネシアのジョコ大統領と 🇮🇩インドネシアのジョコ大統領と、🇦🇺オーストラリアのアンソニーアルバニージ首相が、バンブーバイクに!🎋

#Repost @spedagibamboobike with @make_repost
・・・
Presiden @jokowi pagi ini menyambut tamu Perdana Menteri Australia dengan mengajak bersepeda di Kebun Raya Bogor menggunakan Spedagi, sepeda bambu buatan desa. Diplomasi sepeda bambu! 

@spedagimovement @magnodesign.id  @spedagi_jakarta @spedagi_tokyo @spedagijapan @spedagihomestay  @pasarpapringan @kampusbambuturetogo 
@singgihskartono

#bamboobike
#bamboobikediplomacy
#bikediplomacy
スペダギバンブーバイクの創設者であり、デザイナーの@singgihkartonoとインドネシアのジョコウィドド大統領です!🇮🇩
Congratulations Pak Singgih👏🚴‍♀️🎋🇮🇩✨

#Repost @singgihskartono with @make_repost
・・・
Saya mulai bersepeda secara rutin sejak umur 44 tahun, cukup terlambat, namun kini menjadi penikmat sekaligus perancang dan pembuat sepeda. @spedagibamboobike mengajari saya tentang pentingnya niat dan ketelatenan. Persis seperti ketika saya bersepeda, niat melakukan perjalanan selalu saya upayakan menyelesaikannya, mesti harus dengan berkali-kali istirahat dan menuntun sepeda. Semua foto-foto diatas adalah peristiwa baru beberapa hari lalu, jika dihitung dari awal mula diniatkan, hal tersebut adalah perjalanan di tahun ke 9. Sebuah perjalanan panjang yg meskipun melelahkan namun membawa kebahagiaan. Selamat Hari Bersepeda Dunia! @spedagimovement @magnodesign.id @spedagi_jakarta @spedagijapan @bamboo_foundation @monicatanuhandaru @noerfauzirachman @jokowi @slm200265 

#worldbicycleday 
#spedagirodacilik 
#spedagidalanrata 
#ngada 
#ntt
今日は八王子にある長池公園で開催された「みどりのあそび市」に参加しました!

バンブーランバイク楽しかったかなー?👧🏻👦

@spedagi_tokyo 
@spedagijapan 
@tokyo_zokei_univ_official 
@spedagimovement 
#みどりのあそび市 #竹
3月22日に白金台の八芳園にて山口市と名古屋市を紹介するイベントが外務省主催で開催されました。
山口市の取り組みの一つとして、バンブーバイクプロジェクトも紹介して頂きました!
会場には、Spedagi インドネシアのバンブーバイクと阿東の竹で作った竹バイク、子供用のバンブーランバイクが展示され、各国大使館の方を始め、林外務大臣にもSpedagiの活動を紹介することができました!!

An event to introduce Yamaguchi City and Nagoya City was held at Happoen in Shirokanedai on March 22nd, sponsored by the Ministry of Foreign Affairs.
The Bamboo Bike Project was also shown as one of the introductions to Yamaguchi City.
At the venue, Spedagi Bamboo bikes🇮🇩, bamboo bikes made from Ato bamboo, and bamboo run bikes.
We were able to introduce Spedagi's activities to the embassies of each country and Foreign Minister Hayashi,too.

@spedagimovement 
@spedagibamboobike 
@spedagijapan 
@spedagi_tokyo 
#山口市 #山口県
こちらの本の内容は、Spedagi JapanのホームページからPDF版をダウンロードすることもできます。👏
Spedagi Japanの NEWS→blogの中にリンクを貼ってあるのでご興味のある方は是非ご覧ください。🤩

You can also download the PDF version of the contents of this book from the spedagijapan.com.👏
please have a look if you are interested.🤩
昨年の夏に開催した「バンブーランバイクアートプロジェクト展」の冊子が出来ました。
沢山の方に協力して頂いたランバイクプロジェクトを冊子にまとめることが出来て嬉しいです。
特別にspedagiの創設者である、シンギーカルトノにも執筆して頂きました!!

The booklet of "Bamboo Run Bike Art Project Exhibition" held last summer has been completed.
 We are happy to be able to put together a booklet of the run bike project with the cooperation of many people.
Also we are grateful to @singgihskartono for his special writing in this book. We appreciate all the support we received from everyone.

@singgihskartono 
@spedagi_tokyo 
@spedagimovement 
@tokyo_zokei_univ_official
あけましておめでとうございます。
昨年は東京造形大学と八王子市の協力のもと、バンブーランバイクを40台制作・展示し、皆様にお披露目する機会が設けられた事に感謝しております。
本年も我々は変わらず地域資源を活用したモノ・コト作りを行って行きます。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
令和4年正月
一般社団法人Spedagi Japan
http://spedagijapan.com/

© Copyright Spedagi Japan. All Rights Reserved.